オ ン ラ イ ン レ ッ ス ン
O n l i n e l e s s o n
Our services
~テレワーカーのための腰痛対策ウォーキングレッスン~
グループレッスン
座り続けることで硬くなっている
腰や体をストレッチでほぐし、
姿勢や歩き方を整え腰痛対策をおこないます。
お昼休み時間に参加できる手軽さで、
定期的に運動する習慣をつけて頂ける
短時間での参加が可能なレッスンです。
プライベートレッスン
ご都合のよい時間やご自身のペースで
受講を希望する方向けのレッスンです。
グループレッスンの内容をベースに、
ご希望の内容や頻度などをお聞きし、
あなただけのオンラインプログラムを作ります。


企業向けレッスン
テレワークが常態化した現在、社員の方の健康問題
(肩こりや腰痛)を予防し健康的に長く働ける為の、
60分を基本としたオンライン研修プログラムです。
御社のニーズに合わせてアレンジし、
社員の皆様の心身を、より健康に導きます。
●基本プログラム…ポスチャーウォーキングとは?
期待できる効果/凝り固まった体をほどくストレッチ/正しい姿勢/エクササイズになる歩き方/テレワークの隙間(休憩時間)を使ったストレッチ/体の負担を減らす椅子の座り方/Q&A、等
Environment preparation
~オンラインレッスン環境の準備~
オンラインへの参加方法
お申込みいただいた後、ZOOMの参加URL情報を
お知らせします(アカウントを持っていなくても
利用できますのでご安心ください)。
当日は、開始10分前から入室が可能となります。
カメラと音声をオンの状態にしてご入室ください。
受講デバイスの準備
PCまたはタブレットなど、ご自宅にあるものの中で、
なるべく画面が大きいものをご活用のうえ
受講いただく事をおすすめします。
タブレットやスマホで受講される方は、
スタンドがあると便利です。
お持ちでない方は、重さがある本などで
固定させてください。




体を動かすスペースの準備
カメラ前では、最低3~4歩歩けるスペース、
両手を前後左右に広げてもぶつからないくらい
(ヨガマット1枚程度)をご用意ください。
同時に、レッスン中は画面から消えることがあっても
かまいません。ご自宅の中すべてを使って
歩いていただくことも可能です。
デバイスのセット(体を写すため)
体の三分の二以上を写せる位置を確認してください。
ポイントは、腰から下の足の使い方を確認できるか。
腰から上を確認するときはテーブルの上に。
腰から下を確認するときは、床にデバイスを置くなど
一工夫いただくと良いでしょう。
当日も一緒に確認させていただきますが、
余裕があれば事前にご自身で確認を行ってみてく
Contact
弊社へのお問い合わせは
こちらのフォームより承っております。
© 2025. All rights reserved.